婚活をしているものの、これといった趣味も持っておらず、困っている女性もいるのではないでしょうか。
中には、無趣味で困っているという女性も少なくないはず!
婚活するのであれば、趣味はプロフィールの必須項目と言っても過言ではありません。
趣味を書くことでアナタの人柄がわかるだけでなく、男性からのアクションにも繋がりやすくなります。
そこで今回は、男性に受ける3タイプの趣味をご紹介しながら、婚活のプロフィールに趣味を書くべき理由や趣味を書く際の注意点など網羅的に解説します。
無料の出会いは(マリッシュ)
いいねから始まる恋婚/R18
もくじ
どうして婚活プロフィールに趣味を書かないといけないの?
婚活のプロフィールに趣味を書くことは男女問わず欠かせません。
趣味のアピール方法は、文章で書いたりハッシュタグをつけたりなど、婚活サイトやアプリによってさまざまです。
しかし、どうしてプロフィールにわざわざ趣味まで書かないといけないのかと考える人もいるでしょう。
婚活プロフィールにきちんと趣味を書くべき理由・メリットは4つ考えられます。
1)初対面でも話題に困らない
趣味をプロフィールに書くことで、始めて出会う男性との会話に困らないというメリットがあります。
婚活でいきなり年収や学歴・将来の結婚像などを聞くことって難しいものですし、相手にしてみれば土足で他人の家に上がるようなもの。
不快に感じる傾向が高いものです。
趣味であればアナタの人となりを簡単に知れるというだけでなく、お互いのことを知るための話題のきっかけになります。
2)同じ趣味の人と出会いやすい
同じ趣味の人と出会いやすくなることも、プロフィールに趣味を書くべきメリットです。
婚活でマッチングアプリを使ったり結婚相談所を利用したりと人によって方法が異なりますよね。
趣味というのは、ある意味で相手に出会いたいかどうかを測る指標のひとつと言っても良いでしょう。
女性の中には、趣味を一緒に楽しみたいと思っている人もいるのではないでしょうか。
趣味を見ることで同じ趣味を持っているかがわかります。
さらに、将来パートナーとなる人と同じ趣味を一緒に楽しみたいと考えている人にとっては、男女ともにマッチのチャンスです。
3)共通点や共感を得やすい
趣味を通して、相手との共通点や共感を得やすいという点でも趣味は大切です。
スポーツを例に挙げてみましょう。
「スポーツは苦手でもスポーツ観戦なら好き」などのように、100%同じ趣味を持っていなくてもスポーツという共通点ができますよね。
また「スポーツは好きだけど野球が好きです!ただ、野球はやるより観る派です」と書けば、「わかるー!」と共感してくれる人と出会いやすくなります。
4)価値観のヒントになる
趣味ひとつとっても、その人の価値観が見えてくると言っても良いでしょう。
・趣味がアウトドアなのかインドアなのか
・複数人とやる趣味なのか、ひとりで楽しむ趣味なのか
・友達が多いか少ないか
・健康的かどうか
など、その人自身の持つ価値観には趣味が大きく関係しています。
フットサルが趣味だという場合は、アウトドアで健康的・友達も多そうなイメージがしませんか?
また、ネットフリックスが趣味なのであれば、インドア派でもしかすると1人の時間を大切にしている男性なのかもしれません。
結婚は、相手と数十年単位で生活を共にします。
趣味を通して価値観を知ることは、長い期間を一緒に過ごすためには欠かせません。
相手の価値観を早い段階で知るヒントこそ、婚活プロフィールの趣味なのです。
女性なら知っておきたい!男性ウケする趣味3タイプ
この記事を読んでいる人の中には、趣味が会う男性や男性とマッチしやすい趣味を知りたいと思っている人もいるでしょう。
婚活では、さまざまな女性が将来のパートナーを探すために、あの手この手でアピールしています。
男性ウケの良い趣味をひとつでも取り入れることで、マッチ率もアップするかもしれません!
男性ウケする趣味を3タイプご紹介しますので、具体的なものに落とし込んでぜひプロフィールに反映させてみてくださいね!
1)衣食住にまつわる趣味
婚活テクニックにもよくありますが、衣食住にまつわる趣味を持つことは鉄板中の鉄板だと言っても良いでしょう。
衣食住にまつわる趣味の代表例 |
・料理
・お菓子作り ・整理整頓 ・お裁縫 / ハンドメイド など |
衣食住にまつわる趣味は男性が将来を意識しやすくなるだけでなく、アナタのことを家庭的に思ってくれやすくなります。
衣食住にまつわる趣味をひとつ持っておくだけで、男性の生活に入り込んでいけるのでおすすめです。
2)男性も好きな趣味
意外に知られていないのが、男性にもファンがいそうな趣味を取り入れることです。
趣味は、アウトドア系とインドア系の大きく2つに分かれます。
男性も好きそうな趣味の代表例を2つに分けてご紹介しますので、参考にしてみてください。
男性も好きそうなアウトドア系趣味 | 男性も好きそうなインドア系趣味 |
・スポーツ(サッカー、ラグビーなど)
・ジムでのワークアウト ・キャンプ ・カフェ巡り ・ドライブ など |
・テレビなどでのスポーツ観戦
・映画鑑賞(アクション・SFが鉄板) ・音楽鑑賞 ・ゲーム ・読書 など |
アウトドアならスポーツ各種、インドアなら映画鑑賞や音楽鑑賞などが鉄板に挙げられることが分かるのではないでしょうか!
ただし、映画鑑賞をアピールする場合は、男性の好きそうな映画ジャンルは押さえておく必要があります。
筆者の経験上、上記以外ではLEGOブロックやDIY・サイクリングなども男性の食いつきがよかったので、おすすめです!
3)知的な女性を連想させる趣味
上記でも触れましたが、読書や語学などのように知性を連想させる趣味を持っていると何かとお得です。
婚活する女性の中にはマンガが好きだという人もいるかもしれませんが、小説や自己啓発本・歴史書などといった小難しい系の本は、相手に知的な印象を与えやすいジャンルだと言えます。
本を読んだり語学を勉強したりすることは自身の教養にもつながるだけでなく、知的な男性や年収の高い男性・高学歴の男性との出会いのきっかけになるかもしれません!
ただし、自身の知識や語学力を男性に不用意に振りかざすと、男性は逃げてしまうので注意が必要です。
婚活プロフィールに趣味を書く時の注意
婚活のプロフィールに趣味を積極的に書くことで、自身が出会いたいと思っている男性との出会いの確率が上がります。
一方で、趣味を書く際の注意点もあることを知っておくと便利です。
1)お金がかかる趣味を書かない
女性の中には、買い物やエステ・コスメなどといったお金がかかることを趣味としている人も少なからず存在します。
しかし、お金が掛かる趣味は婚活においてマイナスイメージに繋がりやすいため、婚活プロフィールには記載しないほうが無難です。
自身の収入に応じてコントロールしていれば別ですが、収入に見合っていない場合は男性からすると「どうやってお金を稼いでいるのか」疑問に思われます。
お金の管理ができない女性は、彼女になれても妻には選ばれにくいでしょう。
また、ギャンブルが趣味である場合も婚活では「お金に無頓着」という印象を抱かれやすいため、書くのはNGです。
2)不健康イメージなことを書かない
たばこやお酒が好きな女性もいるかもしれませんが、婚活プロフィールに書くのはできるだけ避けましょう。
趣味が飲み会だという人もいるかもしれませんが、プロフィールに書いてしまうことで男性から妻候補という視点では見てもらえない可能性があります。
ですが、マッチングアプリのシステム上、たばこに関する記述がありますよね。
理想は禁煙することですが、相手に正直になりたい場合は、たばこに関する項目欄にチェックを入れるだけに留めると良いでしょう。
3)具体的に書く
趣味はできるだけ具体的に書くことを心がけましょう。
映画ひとつとっても、さまざまなジャンルがあります。
「映画鑑賞」と書かれただけでは、どのようなジャンルの映画が好きかわかりませんよね。
アナタがどんな映画が好きかを、ジャンルや作品名を通して具体的に書くことで、男性もアナタと一緒に楽しめるイメージがしやすくなります。
婚活プロフィールに趣味を書くときによくある疑問
婚活プロフィールに趣味を書くことが自分にとっても相手にとっても良いことだということがわかっても、疑問があるという人もいるでしょう。
この項目では、婚活プロフィールに趣味を書くことに対する良くある疑問をまとめました。
無趣味の場合はどうしたらいい?
趣味のない人は意外といますよね。
筆者の元同僚の中にも趣味がなく悩んでいた女性がいました。
自分が無趣味だという場合は、これからやってみたいことや興味あること・勉強したことなど記載ん幅を広げてみることをおすすめします。
例)
・趣味と言えることはありませんが、合唱に興味があります ・オリンピック競技は面白くていつも見てしまいます! ・家族で箱根駅伝を観戦することが年中行事になっています(笑) |
「趣味じゃない」と思うこともあるかもしれませんが、アナタの興味を書いておくだけで男性目線でアナタのイメージも変わるでしょう。
オタクは隠したほうがいい?
結婚してもオタクであり続けたいオタクは多くいます。
もし、男性に理解してもら居たいと考えていたり、一緒に楽しみたいと思っていたりするのであれば、あえてオタクを隠す必要はありません。
筆者もオタクですが、婚活時は隠さずプロフィールに記載していました。
逆に、オタクを隠したまま婚活して結婚した相手がオタク否定派の人だったら、辛いのはアナタではないでしょうか?
あえて最初からオタクであることを公言したほうが、アナタにとって納得のいく婚活になるでしょう。
以下のように、サラッとオタクであることをアピールすることもオススメです。
「休日はアニメを観たり、○○したりして過ごします」 |
そもそも趣味ってどう書けばいい?
趣味を表現するって難しいですよね!
マッチングアプリや婚活アプリなどには趣味を選択する項目が設定されていることもありますが、理想は自己PR欄にそれとなく挿入することです。
おすすめは箇条書き!
【趣味】
・料理(和食が得意です!) ・登山 ・スポーツ(バドミントン) |
箇条書きにすることでプロフィールが見やすくなり、他の女性とも差がつけられるでしょう。
まとめ
婚活のプロフィールに趣味を書くことで、出会う男性が自分の希望に近づきやすくなるだけでなく、価値観も判断しやすいためオススメです。
婚活中は、趣味の中に男性ウケの良い趣味をひとつでも入れることにより、男性からのアプローチも増えるでしょう。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
アナタが好きなことや興味があることも趣味として表現できますので、積極的にアピールしましょう!
無料の出会いは(マリッシュ)
いいねから始まる恋婚/R18
コメントを残す