せっかく彼氏ができたにもかかわらず、浮気されてしまってショックを受けている方もいるのではないでしょうか。
中には、婚約したにも関わらず浮気をされてしまい、取り乱してしまっている方もいるでしょう。
浮気は男性が悪いという声を良く耳にしますが、できれば浮気をするような男性の特徴をあらかじめ把握したうえで、出会わないように対策を打ちたいものです。
一方、浮気の原因は男性だけでなく、女性であるアナタ自身が生み出している可能性も知っておかなければなりません。
そこで今回は、浮気するダメ男の特徴と対策方法についてご紹介します。
もくじ
彼は私を好きじゃない!?女性が知るべきダメ男性の特徴
「付き合った頃はラブラブだったのに、最近なんだか言動が怪しい……」などのように、女性の感は当たりやすいもの。
最悪の場合、アナタを都合よく扱った挙句、浮気されることだってあるかもしれません。
ダメ男は、彼らの発する何気ない言葉から判断することも可能です。
どのような特徴がみられるのか一度確認してみましょう。
1)「本当に」を強調する
「本当に好きなんだ!」「本当に愛している!」など、やたらと「本当に」を強調してくる男性はダメ男フラグです。
意外かもしれませんが、よく考えてみてください。
本来であれば、「好きなんだ!」「愛している!」だけで済むはず。
「本当に」を入れることで、罪悪感を利用することで自分の思い通りに都合よくコントロールしていると判断できます。
アナタも、両親から「本当に心配しているのよ」などと言われた経験、ありませんか?
良くわからないけれど罪悪感が生まれてしまい、親の言うことが正しいと思って従ってしまうでしょう。
同じような形で、ダメ男はアナタに対して「本当に」を使うことで愛と見せかけて都合よく扱っていると言えます。
同じように、「他の友達と会うのやめて」といったコントロールが顕著な場合もありますので、覚えておくとダメ男判断に使えますよ!
2)相談した時に「好きにすれば」と言われる
アナタも彼氏に悩み相談をした経験、あるのではないでしょうか。
その時に「好きにすれば」と投げやりな回答を貰ったことがあるとい場合は要注意です。
男性は基本的に女性が困っている場合、解決しようと努力する生き物です。
彼が本当にアナタのことを好きなら「好きにすれば」などと投げやりなことは言わず、アナタの悩みを解決しようと親身になってくれるはずです。
友達が困っているアナタが相談してくれたとしたら、話を聞いてあげたりアドバイスしたりすることと同じなのではないでしょうか?
彼がアナタのことを大切にするのなら、「好きにしたら」なんて言いませんよ!
3)考えすぎだよ!
男性の浮気を疑う女性にも、浮気されているのか怖くて聞いてしまうという方もいるでしょう。
そんな時に「考えすぎだよ」なんて言われたらどうでしょうか。
「考えすぎだよ!」は一見ポジティブに見えるかもしれませんが、前向きに聞こえるかもしれないが不安にさせている発言。
ダメ男の常とう手段です。
アナタは説明もなく「考えすぎだよ」で片付けてアナタを不安にさせる男性と、今後も一緒にいたいですか?
居たくないですよね。
「もしかしたら浮気しているかも!?」と考えてしまう気持ちは、誰にでもあるもの。
不安な気持ちを話しても「友達だよ!この子は同じ学校で~」などのように、きちんと説明してくれる男性かを見極めることも重要です。
4)そんなに俺のことイヤなら他の人探しなよ
アナタがイヤだと言っていることを改善することなく改善の努力もないのは、ダメ男の証拠です。
出会ったときはラブラブでドキドキして気分が高まっていても、イヤな部分は何時か見えてくるもの。
マッチングアプリでの出会いだけでなく、どのような出会いでも同じではないでしょうか?
イヤなことは人にしないということは、人間関係を構築することにおいて大事なことです。
アナタが指摘したことに対して「そんなに俺のことイヤなら他の人探しなよ」改善する姿勢が見えない男性は、今後も改善することはないでしょう。
早いうちに、次の出会いを探したほうがアナタの幸せのためにも懸命です。
5)なんで説明しなきゃいけないの?
「なんで説明しなきゃいけないの?」という突き放し発言が見られた場合も気をつけましょう。
良い感じの人とデートを何回かするようになったけど、彼の都合でキャンセルになったり、逢える時間が作れないと相談されることはあるかもしれません。
一般の健康的な男性の場合、デートのキャンセルや時間が作れないという時はきちんと説明してくれるものです。
「こんな仕事をしていて、このプロジェクトの担当だから、この週末にメッセ出展に行かないといけない」などと詳細に説明してくれるというのは、アナタに対して誠意がある証拠。
誠意がなく、急にキャンセルが続くような場合は残念ながらアナタに興味がなくなったと言えます。
ダメ男に引っかかりたくない!浮気される前に対策を打とう!
ダメ男に引っかかり浮気される女性は、残念ながら基本的に自信がない、あるいは偽ポジティブという傾向にあります。
しかし、心から自分に自信を持つということは難しいものです。
自信がないからこそ、浮気するようなダメ男に引っかかる前に、何か対策が打てるのであれば知っておきたいですよね。
ダメ男に引っかかって浮気される前に、アナタが打てる対策を4つご紹介します。
1)駆け引きしない
「私のことが好きならグッときてほしい!」というように彼の気持ちを試すようなことをしていませんか?
代表的な駆け引きが、少女マンガや恋愛ドラマでに描かれているような
・LINEにわざと返信せず、好きならもっとメッセージ送ってほしいと静かにアピールする
・男性から愛してる、大好きだよを言わせようとする
というものです。
少女マンガや恋愛ドラマでは当たり前のようにある謎の駆け引きだと、男性はアナタとの恋愛に本気になれず、やがて浮気に走ってしまうかもしれません。
現実世界の男性との恋愛は、少女マンガ・恋愛ドラマにあるような駆け引きをするのではなく、素直な気持ちで向き合うことで浮気されることもグッと減るでしょう。
2)説明してくれる男性かどうかを確認する
メールや会ったときの言葉で、アナタに対してきちんと説明してくれるかどうかを確認すると良いでしょう。
アナタに対して詳細にきちんと説明してくれるということは、誠意があると言えます。
特に、彼の浮気を疑っているなら直接聞いたほうが良いでしょう。
写真などで女性を見つけたときに「この子は誰?友達?」という問いに対して、ちゃんと回答してくれるかどうかは意外とキーポイントです。
「お前には、関係ない!」などのように回答を拒否された場合は怪しいと言えますが、本当に真面目に交際してる彼氏であるのなら、普通に答えてくれますよ。
どうしても自分から聞けないという場合は、費用は掛かりますが探偵に依頼するという方法も検討して良いかもしれません。
また、友達への相談も、時には浮気の疑いを助長させる可能性があるため、注意しましょう。
3)自分で何でもせず、困ったことは男性に相談する
困ったことがあれば、男性に直接相談できるようになることも重要です。
バリキャリ女性あるあるなのが、1人で何でもできるからと言って困りごとを男性に相談しないというパターン。
特に男性よりも収入が高いという場合や、アナタが男性よりも年上である場合は要注意です。
男性がカワイイからと言ってつい何でもしてしまうと、本来女性を守りたいという本能がある男性から”仕事”を奪ってしまう構図ができあがってしまいます。
家事も仕事も完璧にこなそうとせず、男性に「手伝ってほしい」などと甘えることで男性もプレッシャーを感じにくくなり、良好な関係を築けるでしょう。
4)何でも彼に合わせない(尽くさない)
何でも彼に合わせず、尽くさない程度が男性にとってはちょうど良いものです。
男性から捨てられることが怖く、彼の望むことを何でもする尽くす女性や男性に合わせる
女性は浮気されやすいでしょう。
残念ながら、男性に嫌われないように「私がガマンしないと!」と男性に合わせることが合わせたからと言って、愛されるという保証はありません。
尽くすことも同じです。
相手に合わせることで合わせられたほうは無意識ながらも重荷を感じてしまい、お互いにハッピーではなくなります。
アナタは、多くの人に好かれたいのでしょうか?
それとも、彼に好かれたいのでしょうか。
「自分がやりたいことはコレ!」「こんな人と出会いたい」など自分のホンネを優先したほうが幸せです。
尽くすと寄り添いは違う!
時々、尽くすと寄り添いの意味を間違えて解釈する女性がいます。
尽くすというのは、彼に好かれようと彼が望まないことまでやること。
寄り添いは、彼の話を聞いたうえで共感し、助け合う精神のことですので、覚えておくと便利です。
浮気されるのは女性が原因の場合も
浮気されると悩んでいる方は、同時にアナタが原因を作ってしまっているかも知れないという事実を、この機会に一度受け止めることも大切です。
多くのメディアでは、浮気されるのは男性が悪いとする意見が多く見られます。
確かに、ダメ男は一定数存在します。
しかし、アナタの言動が男性を浮気するダメ男に変えてしまっていることだってあるのです。
たとえば、日ごろから彼の動きをInstagramやFacebookなどSNSをチェックするなどの束縛行為です。
また、以下の言動をしている心当たりがある場合も、気をつけてください。
・男性を結婚を迫る
・連絡が無いからと鬼連絡で追いかけまわす
・自分の気持ちを押し付ける
・「~してあげたのに」が口ぐせ
・ネガティブキャンペーン
など
彼との関係の発展や、せっかくできた彼を逃したくないなどと焦る気持ちも分かりますが、アナタの焦りや監視が原因で、例えいい男性だったとしてもダメ男になってしまうでしょう。
まとめ
どんなに気をつけていても、恋活・婚活では浮気するダメ男に会うことはあるかもしれません。
あらかじめダメ男の言動の特徴や対策を把握すれば、関係が深まる前に回避しやすくなるでしょう。
もし、マッチした相手がダメ男で浮気性が判明した場合は、アナタが回避することで泥沼になることもはないかもしれません。
基本的に浮気するダメ男が悪いことが多くありますが、一方で、アナタ自身が浮気される原因を作った可能性もあることを覚えておかなければなりません。
自分のこれまでの言動を振り返りながら男性の言動を良く見極め、ダメ男を回避した恋活・婚活をしましょう。
コメントを残す