「私、一生結婚できない気がする」と思っていませんか?
一生結婚できない気がすると悩んでいる人ほど、まだ改善できるチャンスがあると言えます。
「やっぱり見た目なの?」
「キャリアに打ち込みすぎたからなの?」
などと考えるかもしれません。
実は、意外と気が付いていないあなたの言動や態度が一生結婚できない本当の理由なのかもしれませんよ。
そこで今回は、一生結婚できない気がすると悩む女性ほど気づいていない、結婚相手としてふさわしくないと言える特徴をご紹介します。
ドキッとした部分は、出来る限り完全すると良いかもしれません。
もくじ
【一生結婚できない気がすると諦めかけているあなたへ】本気で今の自分を認めればどうにでもなる
一生結婚ができないと絶望するのはまだ早いと言えます。
本当に一生結婚できない女性ほど、自分が一生結婚できないとは思っていません。
さらに、この手の女性たちはたちが悪いことに、自分の何が悪いのかをまったく自覚していません。
一生結婚ができないと少しでも自覚がある場合は、気づいた今からどうにか改善すれば良いだけです。
一生結婚できないと嘆く女性ほど気づいていない?男性から避けられる8つの特徴
周囲がどんどん幸せ報告をしていると、自分だけ置いて行かれるような気がしてしまいますよね。
「一生結婚ができなかったらどうしよう」と悲観的になってしまいがちですが、悲観的にだけなっていては何も始まりません。
一生結婚ができないのには、あなたが男性から避けられる何かしらの理由があるハズです。
ドキッとした人は、これからご紹介する8つの特徴を一度読んでみるのをおすすめします。
特徴①:共感性がない
突然ですが、あなたには本当の友達はいますか?
もしくは、「職場で嫌われているかも……?」という自覚はあるでしょうか?
残念ながら、共感性にかけている言動が多い人は、男女付き合い自体も上手くできないと言えます。
共感性に欠けている人ほど、相手の立場になって物事を考えるのが苦手で、発言や行動が全て自分よがりになりがちです。
・上から目線
・マウント女子
・他人の幸せを素直に喜べない
・うわべだけの「有難う」
など、心当たりがありませんか?
心当たりがある場合は、共感性が欠けているかもしれません。
「相手の立場に立つ」考え方のトレーニングや相手に心から感謝する練習が必要だと言えます。
特徴②:自分を内心スゴイ人と思っている
自分をスゴイ人だと思っていませんか?
この質問を投げかけて多くの人は「自分なんてすごくないし!」と答えるかもしれません。
何かをスタートしたばかりにもかかわらず、上手く行くハズだという謎の自信があるという厄介な考え方をしがちです。
実は、自分を内心すごいと思っている人ほど努力をせず「すごい人と付き合いたい」と考えたり、婚活の場で出会った男性に対して上から目線で「しょうがないから付き合ってあげても良い」と考えるクセを持っています。
わかりやすく例えるならば、自分が本当は犬なのに恐竜だと思い込んでしまっている犬と同じでしょう。
さらに、この手のタイプの女性は内心スゴいと思っているため、恋愛で失敗することも怖いと考えがちです。
そのためか「一生結婚できないんだ」などのように、あえて自分を不幸に陥れることもあると言えます。
既に結婚している人や幸せな結婚生活をしている人たちは、自分の身の丈に合う恋愛をしているだけでなく、逆転しているような人は裏で絶え間ない努力をしていることを忘れてはいけません。
特徴③:ネガティブ発言で男性にアピール
休職や病弱であることを男性にアピールしすぎた結果、男性から面倒くさがられ捨てられるパターンも「一生結婚ができない」と嘆く女性たちに見られる傾向です。
男性はもちろん、幸せな家庭を築きたい・子どもが欲しい・この女性を支えたいなどという理由で結婚を決めます。
しかし、病弱をアピールしている女性を、将来の自分の子どものお母さんとして選べませんよね。
また、ネガティブな発言で、男性に「大丈夫?かわいそうに」などと言ってもらってアピールするような人も同じです。
謙虚さとネガティブ発言は紙一重です。
自分で健康管理ができない女性は、まるで子どもと同じ。
具合が悪ければ、しかるべき医療機関で適切な診断を受けて治療と休養に専念すべきでしょう。
一生結婚できない気がするのであれば、大人の女性として、自分の健康管理もきちんとチェックしたほうが無難です。
特徴④:努力していないのに相手と比較する
一生結婚できないと嘆く女性に多い傾向にあるのは、努力しないで直ぐに結果だけを求めるという行為です。
人と比較して嫉妬してしまうということは誰でもあることですが、努力していないにもかかわらず、お友達とあなたを比較するのは止めましょう。
あなたは結婚相手を見つけるために、どのくらい努力をしましたか?
今結婚している相手とあなたはでは、婚活の努力の度合いが違います。
今結婚しているあなたのお友達も、知らないところで努力しているから結婚できたと考えられませんか?
「一生結婚できないの?」とだけ嘆く前に、あなたも婚活を勉強する努力をしてみると良いかもしれません。
特徴⑤:「~べき」が口ぐせ
「私はこうあるべき!」「相手は私に合わせるべき!」など、「べき」が口ぐせになっていませんか?
人の計画やアイディアへ従うのが苦手な人に多い傾向があり、男性と初デートができたとしても「べき」の発動により、次回へ続かないことも多くあるのです。
男性だけでなく、友達や同僚・上司はあなたの都合よく動く生き物ではありません。
あなたがもし、同じように男性から「君は~すべきだ」と言われたら、嫌ですよね?
簡単なようで無意識にやってしまうからこそ改善が最も大変かもしれませんが、あなたがされて不快に感じることは、相手にもやってはいけません。
特徴⑥:男性へ対する非現実的な理想を抱く
多くのメディアで「理想が高い女」と取り上げられているのがまさにこちら。
男性への理想が自分の現在の身の丈に全く合っておらず、夢ばかり見がちでなかなか相手を定められられないという現象です。
婚活の場で例えるのならば、男性に対して収入やキャリアをやたら聞くような女性でしょう。
この手の女性は男性からも避けられることが多く、マッチングアプリだけでなく結婚相談所の中でも男性から問題視される女性のタイプなのだとか。
理想的な結婚をしたい気持ちもわかりますが、自分の現状で男性にどのような価値を提供できるのかを見直し、理想を狙うための努力をする必要があるでしょう。
特徴⑦:すぐに傷つく
男性や友達に断られると、この世の終わりのように動けなくなってしまいませんか?
傷つきやすい繊細な人というのは、実は意外と婚活上問題である場合があることを考慮しなければなりません。
明かな暴言や貶めるような言葉をかける男性にも、もちろん非があります。
しかし、それ以外のことはどうでしょうか?
些細なことであなたが傷ついてしまった結果、相手へ取ってしまう態度が、かえって逆効果になってしまうことだってあるのです。
また、友達からの恋愛アドバイスも攻撃されているとみなし、動けなくなってしまうような人ほど、注意が必要だと言えます。
特徴⑧:人間関係全般が上手くいかない
「友達との交流がなんだか少ないな」
「会社での人間関係が上手くいかないな」
などと思ったことはありませんか?
人間関係でトラブルが起きやすい人ほど、結婚は遠のくと言われています。
結婚は生活スタイルや価値観が違う人と協力しながら支え合い、ひとつ屋根の下で生活しますよね。
つまり、人間関係が上手くいきづらいということは、男女関係も上手くいきづらいということなのです。
人間関係が上手く構築できない経験があるのであれば、あなたにも何かしらの原因があるのかもしれません。
恋愛や友達関係などで、これまで人間関係が上手くいかなかったことがあるのであれば、一度紙に書いて客観的に見てみることをおすすめします。
まとめ
一生結婚ができないと考え始めているということは、何かしらの欠点や言動などこれまでの生活の方法や人付き合いなどを振り返る良いチャンスだと言えます。
「一生結婚ができない理由はここにあったのかも!」とひとつでも気づきがあることで、一生結婚できないことに全く気づいていない女性よりも前に進んでいると言えます。
今回紹介した8つの理由も、良く見ていくと普段の人間関係に直結するものばかりだったのではないでしょうか。
結婚は例えるなら、あなたと男性による会社の合併と同じです。「え、そんなことが一生結婚できないことに直結するの?」と思うかもしれませんが、大いに関係あります。
普段、何気なく生活しているだけでは友達や両親・上司なども指摘してくれない点であり、ハッとすることは少ないかもしれません。
しかし、一生結婚ができないと嘆いてばかりいるのでは、何も改善できません。
できれば、このブログを何度か読み返していただき、少しずつ「自分、もしかしたら当てはまるかも知れない」という認知と改善できるよう、これまでの言動や態度を意識して生活してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す