「マッチングアプリで身バレしたくないから顔写真を載せたくない」
「マッチングアプリで顔写真を悪用されたらどうしよう」
「顔出ししたくないから写真を見せてといわれてもすべて断っている」
など、マッチングアプリで使う顔写真に対して、何らかの抵抗がある人もいるのではないでしょうか。
顔写真を見せないことで、内面を見てもらえるかもしれないなど、画面の向こうにいる相手に対して淡い期待もあるかもしれません。
しかし、ペアーズなどといったマッチングアプリでは婚活や恋活に真剣な人が多ければ多いほど顔写真を見せないことで圧倒的不利になるだけなく、顔写真を見せないことで考えられるデメリットが多くあることもわかります。
今回は、マッチングアプリにおいて顔写真がないことで生じるデメリットを5つお話していきます。
真剣に出会いたいけど顔写真を載せたくないと考えている場合は、デメリットにもしっかり目を向けて、どのように使っていくかを見直すいい機会になるかもしれません。
もくじ
マッチングアプリで顔写真を見せてくれない人は圧倒的不利の可能性
マッチングアプリは出会いまでの仕組み上、写真が最重要といっても過言ではありません。
ペアーズなどの大手マッチングアプリの場合、会員数が男女ともに膨大です。
そのため、男女ともに顔写真を載せないだけでマッチングしづらくなるという難点があります。
相手とマッチできないということは、いくら「いいね」でアピールしたとしても相手にとって判断基準である写真がないためあなたへの反応が少なく、なかなか出会えないという可能性も高くなりがちです。
相手とマッチできないことにより、必然的にメッセージのやりとりも少なくなると考えられます。
マッチングアプリでの目的の違いによっても変化する考え方
「顔写真がなくてもマッチングする」という声もあることでしょう。
しかし、マッチングアプリをどのような目的で利用するかによって、顔写真の有無がダイレクトにマッチ数やメッセージ数に反映されます。
真剣に婚活する人が多く集まるペアーズの場合、結婚を前提とした出会いを探す人も多いことから、顔出しを良く思っていないユーザーが他のマッチングアプリよりも多くいるのが特徴です。
顔出しができない場合は、婚活色の薄い気軽なマッチングアプリを使ったり、お見合いパーティーなどのオフラインでの出会いを増やすと良いかもしれません。
顔写真を載せたくない人の理由もわかるけど……
とはいえ、「顔写真を見せたくないけどマッチングしたい」人も多いのではないでしょうか。
顔写真を載せたくない良くある理由は、以下の理由が挙げられます
・身バレしたくない
・顔に自信がない
・ネットに顔を出したくない
・悪用されたくない
・中身で勝負したい
また、完全に顔写真を載せないというのではなく、雰囲気がわかる後姿などの写真を代用し、後から写真を送るという対応をしている人もいるようです。
自分は良かれと思ってやっていることでも、真剣に相手を探している人からするとあまりいい印象を与えないのが現実でもあります。
マッチングアプリで顔写真を出さないことで生じるデメリット5つ
顔写真を載せたくない理由は様々ありますが、マッチングアプリでの婚活や恋活を選んだ以上は、顔写真の掲載や公開は避けて通れないでしょう。
特に婚活目的の場合、顔写真を見せないことによるマッチング率だけでなく人間としての信頼度も下がる可能性が懸念されるので、顔写真を出している人よりも不利になりがちです。
この項目では、顔写真を出さないデメリットを5つ紹介します。
1)マッチングしづらくなる
顔写真を見せないことでマッチングはゼロになるわけではありませんが、顔写真を最初から掲載した人よりマッチしづらいのは避けて通れません。
マッチングアプリは第一印象が重要であるため、どうしても顔重視でマッチングしている人が多いといえるでしょう。
ペアーズの場合、いいねをする基準はメイン写真がどうかにかかっているといわれています。
リアルな出会いと異なり、マッチングアプリでは相手とマッチをするかしないかはプロフィールと写真でしか判断できないといっても良いでしょう。
メイン写真に雰囲気だけでなく表情がわかる顔写真を使っていると、あなたがどんな人か相手がイメージしやすくなるため、メイン写真を掲載することはマッチングアプリで出会いを探すうえでとても重要なのです。
2)利用目的を怪しまれる
意外かもしれませんが、顔写真を載せないことにより相手から業者や勧誘など怪しさ満点に映ってしまう場合があります。
身バレしたくなかったり中身で勝負したかったりする気持ちもあることでしょう。
しかし、顔写真を載せないことでマッチングアプリの使用目的を誤解されてしまうくらいなら、顔写真を見せたほうが良いかもしれません。
中には相手を警戒しすぎて「メッセージ上でも顔写真を見せたくない」とかたくなに拒否する人もいるようですが、相手から「見せて」と言われたら、怪しまれる前に要望に応じたほうが良いでしょう。
3)良からぬ勘違いをされる
前項の「怪しまれる」に繋がりますが、顔写真を見せないことによりマッチングアプリの利用目的やあなた自身に対しての良からぬ勘違いに発展する可能性も考慮しなければなりません。
特に真剣な恋活・婚活にも使われているペアーズの場合、顔写真を掲載しないことで「見せられない風貌なんだ」とあなたの顔について勘違いされる傾向にあります。
それだけでなく、「既婚者なんだ」などというように良からぬ目的でマッチングアプリを使っていると勘違いされてしまう可能性もあるかもしれません。
「見た目で選ばれたくない」という気持ちがあって顔写真を見せたくない人もいるかもしれませんが、顔写真を見せないと相手から良からぬ勘違いを受ける可能性があります。
特にペアーズなど真剣に恋活・婚活している人が多いマッチングアプリの場合は、顔写真を最後まで見せないのは不誠実だと考える人も一定数いることを理解しなければなりません。
4)ずるい・失礼な人だと思われる
マッチングアプリにおいて、顔写真を載せない人を「ずるい人」「失礼な人」と認識する人たちも一定数いることを忘れてはなりません。
ペアーズの場合、「こっちの顔は見てから判断してるのに、自分の顔は後出しなんて、ズルい」という顔出し推奨派の意見が実際にあることからも、顔写真を載せない・見せない人のことを良く思っていない人も一定数いることがわかります。
顔写真を載せない・見せない人は、街コンや合コンで顔を見せないのと同じだという意見もあるだけでなく、真剣に恋活や婚活している人に対して失礼だという声も一部で挙がっているのです。
マッチングアプリは、オンライン版の街コンや合コン・お見合いパーティーにたとえられます。
何らかの理由で顔写真を見せたくない気持ちもあるかと思いますが、真剣に出会いを探す人たちの意見があることも念頭に置かなければならないでしょう。
5)時間がもったいない
顔写真を見せないことにより、真剣な恋活や婚活をしている人からすると時間のムダだと思われてしまいがちです。
・加工写真で実際に会ったらガッカリ
・雰囲気写真でマッチしたものの実際に会ったらガッカリ
・会ってみたら逆にガッカリ
など、顔写真を見せてくれない人とのガッカリエピソードは多く見受けられます。
マッチングアプリでは顔写真を載せなくてもマッチするかもしれませんが、いずれは会ったりテレビ電話したりする際に、相手にあなたの顔を見せないといけなくなる日が来るでしょう。
あなただけでなく、男性の時間も有限なので、顔写真を載せないことは時間のムダになる可能性も考慮しなければなりません。
玉砕覚悟で初めから顔写真を見せたほうが、相手とのマッチやデートなど、決まるものも早く決まるかもしれませんよ。
まとめ
マッチングアプリをやっている以上、実際に会う前の段階から顔の公開は避けて通れません。
様々な理由で、顔写真を見せたくない人もいることでしょう。
しかし、写真を初めから公開したほうが、お互いの時間を尊重できるだけでなく、あなた自身の出会いも遠回りしなくて済むかもしれません。
どうしても顔写真に抵抗がる場合は、あなたの雰囲気がわかる写真でも使えますし、マッチはできるでしょう。
しかし、雰囲気写真からマッチした人によっては、顔写真の後出しという行動により気分を害する人もいるだけでなくフェアでない対応にガッカリし、出会いが遠のく可能性も考慮しなければなりません。
どうしても顔写真の掲載に抵抗がある場合は、顔出しの有無を気にしないスタイルのマッチングアプリや、街コンやお見合いパーティーなどのリアルな場での婚活を検討するのも方法のひとつだといえます。
コメントを残す