マッチングアプリでマッチした男性がいるものの、返信が遅いことで悩んでいませんか?
返信がないと、「私に興味がないのかな」と思ってしまう人もいるかもしれませんが、マッチングアプリでは初対面がテキストメッセージですので、返信を受け取った男性のこともしっかり考えなければなりません。
マッチングアプリで男性からの返信が遅いと感じたら、あなたのテキストの見返ししてみる必要があるでしょう。
もしかすると、男性があなたに興味を失う原因があるかもしれません。
今回は、マッチングアプリで出会った男性にやりがちなNGメッセージについて挽回方法も併せてご紹介します。
もくじ
マッチングアプリで返信が遅い男性は私に興味はない?はウソ!
マッチングアプリで返信が遅い男性は自分に興味がないと思っていませんか?
返信が遅いからといって、興味がないに結びつけてしまうのは早合点といえます。
男性にとって、テキストメールなどによる連絡は、約束を取り付けるための手段のひとつでしかありません。
また、女性の場合は家事をしながらテレビを観るなどのように、マルチタスクで物事を進めるのが当たり前かもしれません。
一方の男性は、女性のようなマルチタスクは難しいとされています。
そのため、男性は仕事が忙しかったりすると、忙しいことが落ち着いてからでないと返信できないことも考慮しなければなりません。
あなたに興味があれば、1日~3日以内に返信があるでしょう。男性のタイミングで返信を待つのが良いとされています。
返信速度が落ちてきたらあなたへの興味も落ちてきたことを考慮せよ
真剣に婚活をしている男性など複数同時進行で婚活を進めている場合に良くありますが、返信速度が落ちてきた場合、あなた以外の女性に興味を示している可能性も考慮しなければなりません。
返信が遅いと、男性は興味を失ったとも捉えられます。
返信が激減したらNGメッセージが原因かも?
また、返信が激減したときに併せて考えられうのが、あなたが男性から面倒な女性だと思われている可能性です。
あなたが男性をメッセージで追いつめてしまい、返信が遅くなりやがて自然消滅、というパターンも考慮しなければなりません。
男性の返信が遅いのはあなたが原因かも!?女性のNGメッセージと挽回方法6つ
マッチングアプリで出会った男性の返信が3日以上遅くなってきた場合は、NGメッセージを送ってしまった可能性を疑いましょう。
多くの女性は、良かれと思ってやっていることが多いのですが、実は男性からすると「ウザい」「面倒な女」と思われているかもしれません。
この項目では、女性がよくやりがちのNGメッセージ6つと挽回方法をご紹介しています。
うっかり男性にやっていないか、男性とのテキストメッセージのやりとりを見返しながらご覧ください。
1)長文
チャット機能などのテキストメッセージで、1スクロール以上する長文を送っていませんか?
1スクロール以上のかたまりを送っている場合、あなたが男性へ話し過ぎている可能性があります。
男性の質問や会話内容すべてに反応しようとすると、どうしても長くなってしまいがちです。
男性が送ってきた質問などの話題には全て反応せず、1つにだけ反応することをおすすめします。
男性が心地よいと感じるメッセージの黄金比率は、男性よりもテキストメッセージの枠を少なくすることだといわれています。
テキストメッセージを送る際は、なるべく長文にならないように気をつけてみましょう。
2)男性の興味ない話題
男性にとって全く興味のない話題だと、どう反応していいか返信に悩んでしまい、返信が遅くなる傾向にあります。
男性の興味ない、自分の近況を伝える自分日記のメッセージにしていませんでしたか?
あなたも、興味のない話題をされても楽しくないのと同じで、男性も興味のない話題を楽しいと思いません。
相手と共通の趣味などがあるのであれば、共通点に関する話題を出してみてはいかがでしょうか。
もし見つからないという場合は、実際に会って話をしてみるなど本人を知る様な会話を心がけましょう。
3)返信がなところを短いスパンで追撃していた
男性からの返信が遅いことでイライラしてしまい、追撃するかのように短いスパンで追撃のテキストメッセージを送っていませんでしたか?
男性が返信しないところを追撃するようなテキストメッセージは、男性が最も嫌う行動のひとつです。
「返信が遅いから早く返信してほしい」「私を思い出してほしい」という女性の気持ちとは裏腹に、男性はあなたから返事を催促されていると思っています。
もしかすると、仕事などで忙しく休日に返信しようとしていて遅くなっているのかもしれません。
相手のことを考えない追撃はグッとこらえ、男性からの返信を待ちましょう。
どうしても男性に再度コンタクトを取りたい場合は、最低でも1週間はガマンです。
4)ダラダラやりとりが続いている
男性にとっての連絡は、一般的に約束を取り付けるためのツールですので、ダラダラとしたやりとりが続いてしまっていると返信が遅くなりがちです。
ダラダラ続いていることに義務感を感じる男性も多く、互いの関係が何となくの関係になりがちです。
関係を進めたいのであれば、あなたからも電話や会うことを提案してみるのも手段のひとつでしょう。
おすすめは、男性からデートやテレビ電話に誘われるよう、会話を持っていくことです。
5)話題が返信しづらいものだった
最後にあなたが送信したテキストメッセージの内容が返信しづらかった場合、考えるのに時間を要してしまい返信が遅れていることも懸念しましょう。
あなたも、相手から挨拶だけを返信されらた「この先どうしよう」と返信に困ったりしませんか?
返信しづらい話題は、相手を傷つけないようにベストな返信をしようとするため、返信を考えるのに時間を使ってしまいがちです。
愚痴やひと言など、返信しづらい文章はテキストメッセージでなく会話でして、テキストメッセージでは男性の興味のありそうな明るい話題を振るのがおすすめといえます。
語彙力がない反応はNG
女性が良く使う「可愛い」や「好き」だけのような返信は、男性から語彙力ないと思われてしまい、避けられがちですので控えましょう。
女性の語彙力の無さに、女性への将来性を見いだせない男は結構多くいるようです。
普段から、あなたの好きな物に関する情報はもちろん、新聞の見出しをチェックするなど男性の知的好奇心を満たす話題を収集すると良いでしょう。
特に、婚活目的でマッチングアプリを使っている場合は要注意です。
6)即レスしていた
男性から返信が入ったら即レスしていませんか?
男性への即レスは、お互いが慣れていない段階だと男性にとってプレッシャーだったり依存してたりしていると思われるなど、男性からは良いように思われません。
「ずっとスマホを構えていたのではないか」「他にやることがないのか」などとも疑われますので、返信速度は気をつけましょう。
30~1時間空けて返信するなどして返信間隔を調整してから返信するのがおすすめです。
また、「私が早く返信したら、彼も早くしてくれるかも」という考え方は、相手を尊重していない気持ちの表れですので注意したほうが良いでしょう。
男性からの返信が遅くて不安なら複数同時進行も視野に入れよう
男性からの返信が遅くて悩んでいる女性の多くは、マッチングアプリでのやりとり人数が少ないということも考えられます。
ひとりの男性の返信が遅くて不安を抱えやすい場合は、気持ちを分散させるために複数同時進行を視野に入れるのをおすすめします。
他の人ともやりとりすれば、気がまぎれるだけでなく、婚活や恋活がスピーディーに進むでしょう。
複数同時進行はマッチングアプリ内では良くあることだというだけでなく、男性も複数同時進行している可能性があるため、あなたが罪悪感を持つ必要ありません。
まとめ
マッチングアプリ出であった男性からのテキストメッセージ返信が遅いからといって、あなたが完全に脈無しだと決めつけるのは早いといえます。
しかし、返信の間隔や方法によっては、女性が無意識に男性に対してNGメッセージをしている可能性もあると考えられるでしょう。
NGメッセージを送ってしまうと、あなたに興味があった男性も、たちまち興味を無くしてしまうことも考えられます。
今一度過去のやり取りをチェックし、NGメッセージをしていないか確認するのをおすすめします。
マッチングアプリで出会いを探している場合は、ひとりの男性にNGメッセージを送ってしまったことで落ち込むよりも、他にもやりとりができる男性を持つことでNGメッセージにもめげず気持ちを分散させられます。
ひとりの男性に依存するのではなくたくさんの男性とやりとりすることで、失敗を活かした気持ちよい出会いの可能性が広がるがるだけでなく、恋活や婚活がスピーディーに進むかもしれませんよ。
コメントを残す