恋活・婚活したいと思ってマッチングアプリに登録したものの「写真と実物はまったく違うし」などのように、顔に自信がなくて心の底では苦しい思いをしていませんか?
マッチングアプリは写真や見た目が重視だと聞くと、余計に自信がなくなるだけでえなく、実際に会うとなった場合にも自信がなくなってしまいがちです。
最悪の場合、せっかくの男性からのお誘いにもかかわらず、会うこと自体を断ってしまうという人もいることでしょう。
大前提として知ってほしいのは、マッチングアプリで知り合った男性と会う自信がないのは、あなただけではありません。それだけでなく、女性と同様に男性側も会う自信が無いことがあるんです。
今回の記事では、マッチングアプリで男性から会う提案をされたにもかかわらず自信がないと悩むあなたに向けて、克服方法や元気になるたとえ話も交えながらご紹介します。
もくじ
マッチングアプリで会う自信がなくて怖いのはあなただけじゃない!
会う自信がない気持ちが強いと、つい自分だけに目を向けがちですが、男性も同じだと思うとラクになるかもしれません。
マッチングアプリで会う自信がないのは、あなただけではないことを覚えておくと役立つでしょう。
男性もマッチングアプリで出会う女性と会うことに対して「お茶に誘ったものの、会う自信がない」可能性があります。
たとえあなたに声をかけてくれた男性に会う自信がなくても、もしかしたら実際に会ってみたら、あなたの自信喪失がウソかのように盛り上がるかもしれませんよ!
【自信がない人ほど知ってほしい】マッチングアプリはホントに見た目重視?
「マッチングアプリは写真を見て相手を判断するんだから、見た目重視じゃないの?」と思う人もいるかもしれません。
マッチングアプリでは、意外と価値観が重視される傾向にあるのです。
コロナ禍の影響もあって、マッチングアプリで出会う相手との価値観は男女ともに重要視される傾向にあります。
国内最大級のマッチングアプリ「Pairs」を運営する株式会社エウレカ調べによると、コロナ禍における恋愛観が変化したと回答した男女は18%であることがわかります。
特に、性格や価値観の一致を重視する傾向にあるという結果が出ていることに注目です。
プロフィールだけでなく、最近では「Pairs」が実装しているようなコミュニティ機能をチェックしたりすることで、価値観が合うかどうか測っている男性もいるのです。
マッチングアプリで会いたくない!と思われる人の特徴
マッチングアプリでマッチした男性と会う自信がないという女性ほど、世間一般的にブスと呼ばれる部類に入る人は少なく、キレイだったりカワイイ人が多い傾向にあるのも不思議な事実です。
見た目がキレイだったりカワイイ女性ほど「自分に自信がない」からこそ、実際に会っていないにもかかわらず「会う自信がない」と感じやすい傾向にあります。
では、男性が「会いたくない」と思うような本当のブス・不細工はどんな人たちなのかを特徴として見てみましょう。
ブスや不細工は、見た目だけの問題ではないということもわかるかもしれません。
特徴①写真とリアルのギャップがある
大前提として、清潔感のない人はマッチングアプリでの出会いに自信があっても、男性からは嫌われるでしょう。
・髪がボサボサ
・服から臭いニオイがする
・金髪など派手な髪色
・メイクが派手すぎる
・洋服が派手すぎる(ブランド物など)
写真ではごまかせるかもしれませんが、リアルではごまかせない部分です。
逆の立場で考えてみましょう。
あなたは上記に当てはまる男性がこのような人たちだとしたら、本当に会いたいと思いますか?
・髪がボサボサ
・服から臭いニオイがする
・金髪など派手な髪色
・ヒゲがボサボサ
・洋服が派手すぎる(ブランド物など)
あなたが会いたくないと感じる男性と同じことをしているのであれば、男性目線で同じように不細工だと思われているかもしれません。
特徴②ストライクゾーンが牛乳瓶のフタレベルで狭いことを
理想が高いことを牛乳瓶のふたに例えるケースがありますが、ストライクゾーンが狭すぎると男性からも会いたくないと思われるでしょう。
中には、ストライクゾーンが狭いことをプロフィールにわざわざ書いてしまう人も登場するほどです。
自分の理想のストライクゾーンが狭すぎることを公言したり文章にしたりすると、実際に理想のタイプに当てはまる人が見ても高望みしていることが伝わるでしょう。
逆にあなたにドン引き!なんてこともあるかもしれません。
特徴③性格が字面に出ている人
性格は何も対面してから露見される訳ではなく、実は文面に出ている場合があります。
・ブスなので相手の容姿は気にしません
・デブスです
などのように自分を下げる発言や、
・中身見ろよ
・顔重視の人お断り
などのように男性を不愉快にさせる書き方をしているのであれば、性格ブスを疑われてしまうため、今すぐ消すことをおすすめします。
あなたも男性がプロフィールに
・ブスなので相手の容姿は気にしません
・デブスです
・俺の中身見ろよ
・顔重視の女はお断り
などと書いていたらどう思うかを一度考えてみると良いかもしれません。
会う自信がないを改善したい?少しでも克服できる方法3つ
男性は女性と同じく「会う自信がない」と思ってしまう傾向にあります。
それだけでなく、男性がブスだと思う容姿や性格でない限りは、好みのタイプにもよるものの見た目よりも内面重視であることが分かります。
「克服したいけど、やっぱり私は見た目に自信が無いから……」と悲観的になってしまうかもしれません。
マッチングアプリを使って男性と会う自信を少しでも克服したいと思っているあなたに、克服方法をご紹介します。
克服方法①プロフィールを改善する
マッチする前から会う自信が無いのであれば、あえてプロフィールを大改装するのもおすすめです。
具体的には、以下のように改善すると良いでしょう。
・あなたの写真をマッチングアプリ上にたくさん写真をたくさん載せる
・あなたの言葉であなた自身のことをきちんと書く
・コミュニティ機能を使って趣味嗜好を目で見てわかるようにする
たくさん掲載されえている写真を見た人がマッチするようになるということは、あなたの容姿が好きだからだと言えます。
容姿に自信が無いからといって、アプリを使った極端な加工写真をプロフィールに載せるよりもおすすめです。
また、あなたの言葉でプロフィールをきちんと書くことで、あなたの性格やキャラクター・内面が具体的にわかりやすくなりますよ!
プロフィールである程度予防線を張ることで、相手もあなたの姿を知ったうえで会いたいと申し出ることが目で見てわかるでしょう。
克服方法②親しい友達に相談してみる
デートに誘ってもらったのにもかかわらず「会う自信がない」と考えているのであれば、あなたを良く知る親しい友達に素直に相談してみてはいかがでしょうか。
もし、隠れてマッチングアプリを使っているのであれば、マッチングアプリの掲示板を活用するもの良いでしょう。
マッチした異性がステキすぎると、会うことで幻滅されないか心配かもしれません。実は、同じような悩みを持つ人は男女問わずたくさんいることがわかります。
「自分だけじゃない」と思えると、ちょっぴり勇気が出ませんか?
克服方法③事前に電話を申し出る
それでも「会う自信がない」のであれば、LINEなど連絡先を交換して最初に電話してみるのもおすすめです。
電話は必要ないと思うかもしれませんが、あなたの声や話し方だけでも男性の印象が変わる場合があります。
最近では、ッチングアプリ内でもテレビ電話機能が搭載されているものも増えているため、連絡先を交換したくないという場合は上手に使ってみると良いでしょう。
【勇気が出る】マッチングアプリで出会えたけど会う自信がない人の背中を押す「桃太郎」の話
マッチングアプリで出会えても、リアルで会う自信がないというあなたに向けて、元気の出る『桃太郎』の話をご紹介します。
一般的な『桃太郎』は川で洗濯中のおばあさんが、桃太郎のいる桃を発見して持ち帰りますよね。
自信をつけるための自分磨きも大切ですが『桃太郎』を例にした話を知ることで、視点が変わるだけでなく、自信がない場合も、もっと勇気がでるかもしれません。
おばあさんがモモを取り逃がした!
もし『桃太郎』の話が以下のようになったらどうでしょうか?
”おばあさんが川で洗濯をしていました
目の前にある小さな黄色い桃が流れているのを見たものの「自信が無いから」と取りに行かず、目をそらします”
物語通りに話が進めば、おばあさんは中に桃太郎がいる桃を「鳥に行ける自信が無いから」と見て見ぬフリすることになります。
これをマッチングアプリでの出会いに当てはめたらどうでしょうか?
マッチングアプリでマッチした男性からの「会いたい」という提案を「自信がないから」と言って見て見ぬフリしている女性と重なりませんか?
マッチングアプリでは何度も「桃」が流れて来る!
マッチングアプリの場合は、あなたの目の前に何度でも桃が流れてくるとイメージできます。
『桃太郎』の話にするのであれば、こうなるでしょう。
”今度はおばあさんの目の前に大きな桃が流れてきました
おばあさんは勇気を出して大きな桃を取りに行き、持ち帰ったところ、中にはカワイイ男の子が入っていました!”
勇気をちょっぴり出すことで、大きな桃(=良い出会い)をゲットできるかもしれません。
もしかすると、あなたも大きな桃(=良い出会い)をゲットできたとしたら「あの時勇気を出して彼と会って良かった」と思う日が来るかもしれませんよ?
まとめ
マッチングアプリで会う自信がないのは、あなただけではありません。女性だけでなく、男性だって同じ気持ちでいる人がいます。
マッチングアプリに登録する男性は、あなたと同じで仕事の合間を縫って恋人や生涯のパートナーを見つけるきっかけとしてマッチングアプリに登録していることを忘れてはいけません。
本当に会いたくないという女性に、わざわざ「会いたい」と言うほど男性も暇じゃないことを覚えておくと役立つでしょう。
どうしても会う自信がないのであれば、友達や掲示板など同じ悩みを抱えている人の声を見てみたり、プロフィールを変えてみるのがおすすめです。
それでも男性と会う自信がないのであれば、最後にご紹介した『桃太郎』のたとえ話も思い出してみてください。
本当の『桃太郎』とは異なり、マッチングアプリでは桃(=良い出会い)が何度もあなたの目の前に流れてきます。
コメントを残す