ブライトマッチの退会理由を考察!退会方法も紹介

「ブライトマッチを退会する人もいるけど、退会理由って何だろう?」

 

そう思っている方もいるのではないでしょうか。

 

ブライトマッチは男女ともに高学歴向けの紹介制マッチングアプリ。

 

入会するためには、学歴を基準に複数の項目で運営事務局の厳選な審査を経ないといけない、というアプリです。

 

一見、安全かつ他のマッチングアプリよりも確実に異性と出会うチャンスがあるように見えますが、一方で以下のような理由でブライトマッチを退会した人も一定数存在します。

 

ポジティブな退会理由 ネガティブな退会理由
・ブライトマッチで恋人ができた

・他のマッチングアプリで恋人ができた

・自分からアプローチできないから

・顔が見えない不信感があるから

・マッチングの解除ができないから

・休会できないから

・迷惑行為をしてしまったから

 

そこで今回は、ブライトマッチを退会した人たちがどのような理由で退会したかを考察ベースでご紹介します。

 

実際にブライトマッチを始めたものの退会することになった際にも役立つ退会方法や退会時の注意事項についてもご紹介します。

 

この記事を読んで、ブライトマッチの良い面と悪い面を把握し、あなたの恋活や婚活の参考にしてくださいね!

ブライトマッチを退会!どんな理由が多い?

利用時に事前審査を設けるブライトマッチ。

 

利用する前からハードルが高いにもかかわらず、ブライトマッチを退会する人たちが一定数存在します。

 

彼らにはポジティブな理由やネガティブな理由がさまざまあり、具体的には以下の退会理由が挙げられます。

 

ポジティブな退会理由 ネガティブな退会理由
・ブライトマッチで恋人ができた

・他のマッチングアプリで恋人ができた

・自分からアプローチできないから

・顔が見えない不信感があるから

・マッチングの解除ができないから

・休会できないから

・迷惑行為をしてしまったから

 

ブライトマッチからの退会を決めた人たちの理由について、詳しく見てみましょう。

ポジティブな退会理由

まず、ポジティブな退会理由からチェックしましょう。

 

ポジティブな退会理由
・ブライトマッチで恋人ができた

・他のマッチングアプリで恋人ができた

 

ポジティブな退会理由は、純粋にパートナーができたことが挙げられます。

 

もう少し詳しく見てみましょう。

ブライトマッチで恋人ができた

ブライトマッチを利用したことにより、恋人ができたから退会したという理由が挙げられます。

 

ブライトマッチで同じ価値観の男性と出会えただけでなく、将来を意識するようになったのであれば、確かに登録を続ける必要はないですよね。

他のマッチングアプリで恋人ができた

ブライトマッチでは紹介制という特性上、月にデートできる男性の数が限られてしまいます。

 

「実際に登録してみたものの、思ったより男性の紹介がなかった……」

 

という場合、他のマッチングアプリを使って出会いの幅を広げるというケースもあるでしょう。

 

ブライトマッチと併用してマッチングアプリを使っている人の場合、他のマッチングアプリで恋人ができたことにより退会するというパターンです。

ネガティブな退会理由

ブライトマッチの退会理由には、残念ながら以下のようなネガティブなものも散見されます。

 

ネガティブな退会理由
・自分からアプローチできないから

・顔が見えない不信感があるから

・マッチングの解除ができないから

・休会できないから

・迷惑行為をしてしまったから

 

ネガティブな退会理由には、出会いの仕組みに関するブライトマッチのデメリットも少なからず関係していそうですね。

 

詳しく見てみましょう。

自分からアプローチできない

ブライトマッチでの出会いは、運営があなたのプロフィールを元にマッチしそうだと判断した相手を紹介する紹介制マッチングアプリなので、自分からアプローチができません。

 

この仕組みがかえって「自分からアプローチもしたい女性」たちにとっては使いにくく、ブライトマッチの退会を加速させてしまう可能性があります。

 

ブライトマッチは他のマッチングアプリと異なり、「いいね」をしたりされたりということがありません。

 

そのため、他のマッチングアプリで自分から男性に「いいね」をしてきた人にとっては動きづらいもの。

 

なかには、結婚相談所の自動マッチングサービスをイメージしてしまう人もいるかもしれません。

 

そのため、異性との出会いに対して受け身の人向けだと推測できます。

顔が見えない不信感【退会ユーザーの誤解の可能性】

事前に自分がマッチした相手の顔がわからないという特性に嫌気がさし、退会したという人もいるようですが、この点についてはインターネット上の情報でも誤解があるようです。

 

ブライトマッチでの出会いの場合、相手の写真は任意での公開。

絶対的に相手の顔が見えないわけではありません。

 

マッチした後に顔写真が見られないということは、相手側が何らかの理由で開示を拒否している可能性がありますので、それとなく聞いてみることで解決しそうですね。

マッチングの解除ができない

ブライトマッチでは紹介制による出会いがベースであることから、マッチングの解除ができないというデメリットも。

 

プロフィールの段階で自分と合わないとわかれば、その後のステップである「デート候補エリアの選択」をしなければOKです。

 

しかし、「デート候補エリアを選択」してメッセージのやり取りをスタートさせた後に自分と合わない男性だとわかった場合、既読無視あるいは未読スルーするしか避ける方法がありません。

 

会うことを前提に行われるメッセージやりとりで男性から「迷惑行為などを受けた」と判断されてしまうと、ユーザー通報されてしまう危険も。

 

お相手を月で紹介する制度であることから、マッチングを解除する機能を備えてしまうと人数を担保ができないのかもしれません。

 

この点については、今後改善の余地があると言えるポイントであるため、「既読・未読スルーが心苦しい」という場合は登録を見送ることも選択肢に入れましょう。

休会できない

ブライトマッチは現時点で休会制度がありません。これが退会を促進させる理由でもあります。

 

「恋人はできたけど、実際に相手と結婚するまでの保険としてブライトマッチを利用しつづけたい」

 

と考えたとしても、一般会員と同じく月額料金を払い続けなければなりません。

 

「ブライトマッチでは出会えるけど、退会を決められるほど相手と関係性を深められる自信が無い」

 

という場合は、継続して使うしか現状選択肢がないことを念頭に置く必要があります。

 

もし、実際にブライトマッチを利用した際に、サービスへの不満がある場合はきちんと退会手続きをするのがおすすめです。

迷惑行為をしてしまった

万が一、ブライトマッチの定める規約に違反した疑いがある場合や、相手に対して迷惑行為をした可能性があるなど、運営事務局より通達が来た場合も退会の対象です。

 

ブライトマッチの場合、いきなり退会処分にするのではなく、他会員からの通報や規約違反の疑いが見受けられた場合は運営事務局より事実確認が入ります。

 

事実確認の上、改善できる場合は改善し、改善がなければ運営事務局の決定次第で退会処分となる、という仕組みです。

 

もし、迷惑行為や規約違反に心当たりがある場合は、改善するか潔く退会するかのいずれかの選択をしなければなりません。

【超カンタン】ブライトマッチの退会方法

ブライトマッチユーザーが退会することを決めた理由について考察を交えながらご紹介しました。

 

では、実際にブライトマッチに登録できたものの、何らかの理由で退会する場合はどうしたら良いのでしょうか。

 

ブライトマッチの退会方法は、マイページから運営事務局に退会することを連絡するだけで完了するという大変シンプルな仕組みです。

 

一般的なマッチングアプリの退会は、入力項目が多かったり、そもそも退会ボタンが小さかったりなど不便な場合もありますよね。

 

ブライトマッチの場合は、退会することを運営事務局に連絡するだけでOKなので、気持ちも楽だと言えます。

 

また、解約する際に違約金も発生しないため、大変良心的なマッチングアプリです。

ブライトマッチ退会時の注意事項

運営事務局に連絡するだけという大変シンプルな退会方法のブライトマッチ。

 

退会するにあたって気持ちも重くなりづらいですが、以下のことに気を付けなければなりません。

 

・解約する月まで料金がかかる

・返金要求は基本的に受け付けていない

 

退会する時の注意事項も把握し、ブライトマッチを上手に使いこなしましょう!

すでに紹介開始済みの場合は解約月まで料金はかかる

ブライトマッチの退会は、解約を申し出た月(解約月)基準です。

 

退会する連絡をしても、その日をもって解約ではありませんので注意しましょう。

 

例えば、4月1日に退会の旨を連絡した場合は、4月分の利用料金が請求されます。

 

また、2022年4月の時点では、ブライトマッチでは女性初月キャンペーンを行っているため、加入月の初回紹介時から月額課金が発生することも併せて覚えてくと便利です。

返金要求は基本受け付けていない

ブライトマッチに限らず、マッチングアプリの退会処理を行った後に返金はできません。

 

しかし、二重徴収などしかるべき理由がある場合はその限りではありませんので注意しましょう。

 

まとめ

最後に、ブライトマッチを退会する良くある理由を、もう一度おさらいしましょう。

 

ポジティブな退会理由 ネガティブな退会理由
・ブライトマッチで恋人ができた

・他のマッチングアプリで恋人ができた

・自分からアプローチ出来ないから

・顔が見えない不信感があるから

(任意公開であることを知らない場合に生じやすい)

・マッチングの解除ができないから

・休会できないから

・迷惑行為をしてしまったから

 

ブライトマッチは自分から「いいね」をすることなく、自分に最適な相手の紹介を毎月待つだけという恋活・婚活に疲れた高学歴女子にはおすすめできるアプリです。

 

そのため、受け身の人にとっては使い勝手もよく、高学歴男女のニーズに合わせた新しい形のマッチングアプリだと言えます。

 

一方で、上記のようなネガティブな退会理由を抱えた元ユーザーもいることを忘れてはいけません。

 

実際にブライトマッチを使って自分に合わないと判断した場合は、運営事務局に連絡するだけで退会できるシンプルな作りなのも、ブライトマッチの魅力のひとつ。

 

退会時に違約金は発生しないものの、すでに紹介を受けている場合は解約を申し出た月の請求が発生することを覚えておくと役立ちます。

 

登録前にブライトマッチの紹介に関する仕組みや、利用方法をもう一度把握し、自分に合っているかどうか登録前に確認すると失敗を防止できます。

 

この記事を参考に、良くある退会理由からブライトマッチの仕組みを把握し、自分に合っているマッチングアプリかどうかチェックしてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です