マッチングアプリって本当に出会えるの?
と疑問に思うアラサー女性諸君に朗報です。
ずばり!マッチングアプリ、出会えます。
素敵な人と出会うきっかけとして、マッチングアプリは有用といえます。
アラサー独身OLの私が、マッチングアプリ「ペアーズ」を使った体験談を語ります。
「ペアーズって何?」というアプリ初心者のためにも、登録方法から出会うまでの方法を解説していますので、最後までご覧ください。
物語る前に、筆者はどんなスペックかというと…
<筆者のプロフィール>
・横浜で働くOL
・27歳、独身
・人見知りするタイプ
・合コン経験ゼロ回
・付き合った人数 3人
・彼氏と別れて4年間フリー
・当時の悩み:異性との出会いがないこと
もくじ
初めてマッチングした男性が彼氏に!出会いから付き合うまで
どきどきしながらマッチングアプリ「ペアーズ」をダウンロード。
知り合いにマッチングアプリをつかってるのがなんだか恥ずかしくて…
通知設定が出ないように設定を変え、電車でアプリ画面を開くのも「え?こんな人も出会い求めてるんだ…」と思われるのが嫌でコソコソ画面を開いたりしていました。
そんな自意識過剰なアラサーのマッチングアプリで実際に出会うまでの記録はこちらです。
リアルな出会いなし!職場、唯一の男性は60代既婚者
登録したきっかけは、リアルな生活での出会いが全くなかったからです。
よくある理由ですが、とても切実な問題でもあります。共感する方も多いのでは?
職場も女性ばかりで、唯一いる男性上司は60歳既婚者。
もはやカウントする気にもなれません。
親しい友人や職場の同期は、彼氏や旦那さんがいて、とても充実しているように見えました。パートナーがいる人たちが羨ましく、そして自分の独り身の状態がつらかったので、友人のすすめもあり登録をしました。
みんな出会いを求めている!登録してすぐにマッチング
ドキドキ4割、期待6割で「えいやっ!」と登録ボタンをポチとタップ。
プロフィールを登録した直後に、7件ほど「いいね」メッセージがきて嬉しい反面、少し困惑しました。
※「いいね」とは…「ペアーズ」では会話などのやり取り前に、「いいね」をお互いしあうことが条件になっています。
顔写真をのせている人、住んでいる場所が近い人に「いいね」を返し無事マッチング成功!
実際に3人の男性とメッセージをやり取りしたのですが、内容を振り返ると取引先とのやりとりか?と思うほどガチガチの文章でした(笑)
文章の内容や写真から柔らかい印象をうけて、「この人なら安全そう」と当たりをつけて、ひとりの男性(24歳)と直接会ってみることに。
初めてメッセージをやり取りしてから2週間、毎日4~5通ほど欠かさず連絡しあっていたので、不安はそこまでありませんでした。
待ち合わせ時間が過ぎてもこない…!初顔合わせのハプニング
待ち合わせは、19時、横浜駅、交番前。
仕事帰りしっかり化粧を直して待ち合わせ場所に向かうも、それっぽい男性は来ておらず。取引先と電話するサラリーマンや、若い大学生集団のかたわら、待つこと20分。
待ち合わせ時間を5分過ぎ、10分過ぎ、「恥ずかしい、騙されたんだ…」と諦めモードのなかアプリからの通知がきました。
彼からで、「どこ!?」と短いメッセージだけ。
ちがう交番前でずっと待っていたみたいで、その日は無事に合流できました。
プチハプニングのおかげで、緊張がほぐれたのか、食事中もお互い自然体でお話しできました。
告白は4度目のデートで、プロポーズは交際1年記念日で
お互いの仕事の休みが合わず、10日に1回のデートをかさね、4回目のデートで彼から告白されました。もちろんその場でOKし、交際スタート。
つきあって1年記念日をふたりでお祝いしているなか、サラッとプロポーズをされました。「これからは結婚前提でお付き合いしてほしい」と言われ、もちろん即OK(笑)
年内中には両親への挨拶に行く予定で、今はふたりで結婚資金を貯めています。
どこで出会ったか聞かれたとき、なんて答えようか?彼と相談中です。
マッチングアプリ「ペアーズ」とは?
17歳以上であればだれでも利用可能な、国内最大規模の無料マッチングアプリです。
2012年にリリースされた「ペアーズ」は10年たらずで、利用者数1000万人規模のアプリへと成長しました。12人に1人は「ペアーズ」で出会っている計算になりますね。
主に20~30代のユーザー層で、4カ月あれば彼氏・彼女ができるとうたっています。
課金コンテンツもありますが、基本的に無料で登録・出会えますので、(わたしも一切課金せずに出会いました)ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
マッチングアプリの注意点
出会い系アプリは危険な側面があるため、利用には注意すべきです。
ニュースになった事件、ニュースにはならなかったけど現実にあった凄惨な事件もあります。全ては利用者の自己責任です。
もし実際に直接会うとなったら、知り合いに「いつ誰とどこで会うか」を伝えておくなどの、何かしらの自己防衛をしましょう。
周りにいい感じの人がいない、新しいタイプの人と出会いたいと考えている方にマッチングアプリは最適です。
コメントを残す