【マッチングアプリ】初デートで重要な場所選び!好印象を持たれる提案方法を解説

マッチングアプリでメッセージやり取りを重ねて、相手のタイプが少しずつわかってくると、「会ってみたいな」と思うものですよね。

でも、ワクワクした気持ちと同時に失敗したくないという気持ちも強いため、自分からどうやって誘ったらいいのか、それに、初デートの場所はどうやって選べばいいのか、悩んでしまう人は少なくありません。

初デートは、今後のお付き合いが左右される、お互いの魅力をアピールするための大切な場面。

相手に好印象を与えるためにも、場所の選び方や提案方法を把握しておくことをおすすめします。

そこでこの記事では、自分から上手く初デートに誘う方法や、居心地が良い場所選びができる提案の仕方など、初デート中にチェックするべきポイントや次のデートにつなげるコツと合わせて詳しくご紹介します。

マッチングアプリで初デートに誘うタイミング

初デートは、あまりにも早い段階で誘うと不信感を持たれてしまう可能性があるため、注意が必要です。

でも、あまりにも期間が長すぎると話題もなくなってしまい、せっかくカップルになったのに自然消滅してしまうかもしれません。

初デートに誘うまでの期間の目安としては、カップルになってメッセージのやり取りを始めてから1~2週間ほど。

お互いにある程度わかってきている時期でもあり、自然なタイミングで誘えるでしょう。

好印象を持たれる初デートの誘い方

女性から自然な感じで誘うには、「もっとお話ししてみたいので会いませんか?」と素直に伝えるのがおすすめ。

女性からそう言われれば、嫌な気持ちになる男性はまずいません。

また、共通の趣味の話をきっかけに「では、一緒に行きませんか?」などと誘うパターンは、相手にとってもメリットがあるため、初デートがすぐに決まるでしょう。

初デートの提案前に確認しておくこと

初デートの場所を提案する前には、マッチングアプリ内の相手の趣味や好きな食べ物などのプロフィールを、事前にしっかりと確認しておきましょう。

お互いにとって居心地が良いと思える場所やプランを提案するのは、自分の魅力を自然な形でアピールするのにもとても重要。

緊張感がほぐれてリラックスできるため、お互いの距離もぐっと近づけるでしょう。

好印象が持たれる初デートの場所の提案方法!覚えておきたい3つのポイント

マッチングアプリでカップルになった相手との初デートの場所は、リラックスして会話ができるお店を選びましょう。

そして、夜の時間帯は避けて、昼のランチから夕方までの時間帯を選択するのがおすすめ。

早い時間帯のデートは比較的に短時間で済むため、もしタイプでなかった場合は、早めに帰れるというメリットもあります。

ここでは、提案する際に覚えておきたい、3つのポイントをご説明します。

ポイント1:お店選びの基準を押さえる

お店を選ぶ際には、駅に近くて便利、ある程度の知名度がある、オープンな空間、雰囲気がよい、この4点を基準にしましょう。

上記の4つの基準は、自分はもちろん、相手に安心感を与えるためにも重要となるため、頭に入れておくことをおすすめします。

ポイント2:自分の希望を入れる

待ち合わせの時間や好きな食べ物など、自分の希望を入れて提案をしましょう。

「イタリアンは好きですか?」など、ある程度の希望を伝えることで相手の負担も軽減でき、配慮ができる女性だと思われ印象も良くなります。

それに、デートに慣れていない相手の場合は、お店選びを任せて失敗する、というリスクも避けられるでしょう。

ポイント3:候補の場所を数件提案して選んでもらう

お店に詳しくない相手の場合には、自分が知っているお店や調べたお店をいくつか提案し、その中から選んでもらうのもおすすめの提案方法です。

一般的に、雰囲気が良いお店や美味しいお店は、女性が選べばまず間違いはありません。

場所がなかなか決まらずになんだか気まずくなり、余計な気を遣ってしまう、といった状況も避けられます。

初デート中にチェックするべきポイント5点

マッチングアプリでカップルになったとはいえ、まだ恋人同士ではありません。

初デートは、彼氏や夫になる人を選ぶ大切な場面ですから、相手がどんな人かをしっかりとチェックすることを忘れないでください。

初デートでチェックするべき5つのポイントを見ていきましょう。

ポイント1:時間を守れるか

時間を守るのは社会人としての常識であり、守れない人は信用できません。

特に初デートでは、約束の時間より早めに指定の場所に到着するくらいの、時間に余裕を持って行動する人が好印象です。

ポイント2:プロフィールと実物の違い

マッチングアプリ内のプロフィールは、中には偽った内容を記載している可能性もあります。

少しでも実物との違和感を感じたら、誠実な人とは言えないでしょう。

ポイント3:居心地の良さ

基本的な気遣いや思いやりがあり、一緒に過ごしていて違和感がないかなど、居心地が良いかも大切なポイント。

リラックスできるかも合わせて、しっかりと見極めましょう。

ポイント4:食事のマナー

食事をしている時の様子は、その人の育ちや品が表れるもの。

箸の持ち方や食べ方、食べ残しなど、しっかりと見ておきましょう。

ポイント5:店員に対する態度

店員など、第三者に対する態度は、人格をチェックするのにも重要なポイント。

自分にだけはいい顔をしていても、他人には冷たい態度や横柄な態度を取る人は、人として問題があるかもしれません。

次のデートにつなげるためのポイント4点

マッチングアプリでカップルになった相手が好印象だと思ったら、ぜひ次のデートにつなげたいですよね。

ここでは、次のデートにつなげるためのポイント4点をご紹介します。

ポイント1:会った時の印象を伝える

「すてきですね」「お話が面白いですね」など、相手の良いところを伝えましょう。

それだけで相手に良い気分を与えることができ、印象に残してもらえます。

ポイント2:会話を盛り上げる

相手の様子をほめる、趣味など共通の話題を探る、メッセージでやり取りした内容を持ち出すなど、相手を中心に質問をして、会話を盛り上げましょう。

話題作りのために、初デート前にマッチングアプリのプロフィールを確認しておくのもおすすめです。

ポイント3:デート後お礼の連絡をする

初デートの後には、「ありがとうございました、楽しかったです」などのお礼のメッツセージを送りましょう。

相手の印象に残り、次のデートにつながる可能性が大きいでしょう。

ポイント4:次のデートの約束をする

お互いにいい雰囲気でまた会いたいと思ったら、次のデートにつながる会話を持ち出して、2回目のデートの約束を提案してみましょう。

お互いの距離を近づけて信頼関係を築くためには、タイミングを逃さないことも大切です。

まとめ

マッチングアプリでカップルになった相手との初デートの場所は、自分が落ち着けると思うリラックスできるお店を選ぶのがおすすめ。

自分の希望や候補のお店を提案して、相手に選んでもらうようにすると、スムーズに場所選びができるでしょう。

デート中には、相手のことをしっかりと見極めることも大切です。

そして、また会ってみたいと思ったら、出会いのチャンスを逃さないためにも、次のデートの約束を提案してみましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です