マッチングアプリを使う女性の中にも、気になる男性と友達から恋人に発展しないと悩んでいるという人も少なからずいるのではないでしょうか?
男性は、恋人になる女性に「安らぎ」を求めている一方、友達には「楽しさだけ」を求める傾向にあります。
出会いの段階から、男性が恋人に求めるものを知らずに自己流のアプローチを繰り返していると、友達から恋人に発展することはありません。
今回は、女性が良くやってしまいがちな友達から恋人に発展しない言動をご紹介します。
もくじ
ペアーズやっても友達から恋人に昇格しないのは出会いの段階に原因がある
彼氏ができないと考える原因のNo.1は「出会いがない」と言われていますが、友達から恋人に発展しないのはアナタに原因があるかもしれません。
男性は、女性を出会いの段階で友達なのか恋人にしたい人なのかを考える傾向にあります。
ですので、出会いの段階からアナタが男性から恋愛対象として見られていない可能性があるのです。
男性が恋人に求めるのは「安らぎ」友達に求めるのは「楽しさ」
良く、恋愛コラムなどを見ていると、「女性らしさをアピールしよう」などというアドバイスを見かけると思いますが、「女性らしさ」と言われてもわかりづらいですよね!
「女性らしさ」を理解するためには、男性が恋人に求めるものと友達に求めているものを知る必要があります。
男性が恋人にしたいと考える女性は、自分を優しく受け入れ、居心地よく包み込んでくれる穏やかな女性、いわゆる「女性らしさのある人」が好まれる傾向にあります。
一方、友達同士の場合は「安らぎ」・「居心地の良さ」などは、残念ながら求められていません。
ペアーズで出会う男性は、将来的に結婚も視野に入れて恋人を探す男性が多くいます。
もちろん、男性によって居心地が良いと感じる空気感や安らぎは異なりますが、友達から恋人になれないということは、アナタが安らぎや居心地の良さをアピールしきれていない決定打があると考えてよさそうです。
男女では恋愛のタイミングが違う
男女では脳の仕組みが違うのは有名な話かもしれません。
「男性は目で恋をする」という言葉があるように、男性は女性の第一印象が自分の好みの範囲である場合、友達というよりは恋人目線で女性を見ます。
つまり、男性の場合は出会いの段階から既に恋愛が始まっているということになります。
一方の女性は、男性のことを良く知ったうえで、じっくり関係を育んで信頼感を確かめていく恋愛が多い傾向にあります。
女性の場合は、男性と友達から恋人としてじっくり関係を育んでから恋をしていることになります。
「ペアーズ」をはじめとするマッチングアプリで恋愛する以上、男性とマッチしないと始まらないだけでなく、男性目線で恋愛を進めていかないと友達から恋人にも発展しづらいのが現実です。
ペアーズで知り合った男性と友達から恋人に発展しない理由10つ
男女の恋愛のタイミングを知っただけでは、男性と恋人関係に発展しません。
特にマッチングアプリ「ペアーズ」を使う場合、写真で女性の第一印象が決まるため、多くの女性たちは写真に気合いを入れて臨んでいます。
しかし、男性がアナタを「居心地よく安らぎのある存在」と思ってもらわないと、友達から恋人には発展しないのです。
女性が男性に対してうっかりやってしまいがちな言動は、男性からはウケが悪かったり恋愛対象から外れてしまう可能性があるのです。
1)盛り上げ役になってしまって恋愛対象外になる
ペアーズでであった男性との話題に困ってしまい、自分が場を盛り上げようと率先して盛り上げ役になっていませんか?
女性が盛り上げ役をかって出るのは、恋愛面からするとかえって逆効果なんです!
ノリが良すぎると男性が恋人に求める「安らぎ」が無くなってしまい、ただ楽しいだけになります。
良くも悪くも友達としてはOKだけど恋人以上に見られなくなります。
ペアーズは、恋人探しだけでなく結婚相手探しを目的として使っている人が多く登録するマッチングアプリ。
男性も恋愛をしに登録しているのを忘れてはいけません。
盛り上げるのは男性に任せて、男性の話を発展させる「訊く力」を養ってみ手はいかがでしょうか?
聞き上手の女性は、モテますよ♪
2)男性に依存するかまってちゃん
男性から連絡がないだけで追撃チャットしたり、片手に収まるくらいしか会っていない関係の男性にしつこくアピールしていたりしていませんか?
男性とアナタは、既に深い関係なのでしょうか?
「依存」は男女が破局する最大の原因と言われています。
それだけでなく、ひとりの人に寄りかかる「依存」は男性だけでなく、女性からも嫌がれてしまいます。
もしあなたが、男性や友達に「依存」されたらどんな気持ちでしょうか?
「自分がされたら嫌なこと」は相手にしてはいけません。
ひとりの男性に依存するくらいなら、複数同時進行で他の男性ともやりとりし、気持ちを分散させるなど工夫してみてはいかがでしょうか?
3)男性を無意識に「監視」している
いわゆる「かまってちゃん」に多い傾向にあるのが、男性を無意識に監視する行動です。
片手に収まるくらいしか会っていない、ひとりの男性のログイン状態を監視したり、SNSなどで監視・追撃メッセージなどをしていませんか?
特に、ペアーズで悩む女性の多くは、無意識にマッチした男性のログイン状態などを監視している人が一定数存在しますが、アナタも男性から監視されたいでしょうか?
多くの女性は、男性から監視されたくないと思いますよね。
ペアーズなどのマッチングアプリでは、最終的に結婚を目指している人が多くいることから、一生一緒に入れる相手を探しています。
そのため、通常の友達関係などのコミュニティ型恋愛とは異なり、就職活動のように複数同時進行をしている人も多くいるほどです。
ひとりの男性に振り向いてもらう努力をするよりは、あなたも複数同時進行で多くの男性と出会ったほうが、もしかすると恋人に発展する確率があがるかもしれません!
4)マウントを取り、上から目線で話す
高学歴・バリキャリ女性に多いのが、男性にマウントを取り上から目線で話すという言動です。
女性同士でも「マウントをとる・とらない」で悩んでいる人も一定数いるかもしれません。
無意識に男性に対してマウントを取ったり上から目線で話したりするので「そのつもりがな
い」と気づいていない女性も多くいるようです。
男性は本能的に仕事が生きがいだったり、プライドがある生き物です。
男性の自慢話ばかりされるとイラっとしてしまう気持ちはわかりますが、そもそも男性と張り合う必要があるのでしょうか?
それを知らずに男性に対して先生や上司のような存在になってしまうと、恋愛対象ではなくなります。
特に「私は~だから」だったり「私だって~」が口ぐせの場合は要注意です。
男性だけでなく友達も離れていきかねません。
5)ネガティブ発言が多い
女性も男性のネガティブ思考を嫌うように、男性も女性のネガティブ発言や思考が嫌いです。
嫌なことがあって誰かに打ち明けたい気持ちはわかるが、マッチングアプリで出会う男性はアナタの専属カウンセラーではありません。
悩みを相談すると男性と深い間柄になれると考える女性も一定数いますが、信頼関係を築いてからが前提です。
どうしても深刻な悩みがある場合は、信頼関係が固まる前の男性ではなく、プロのカウンセラーに相談しましょう。
出会いの段階では、男性との会話は明るい話題を心がけるのが最適です。
6)食事する姿が汚い
男性は意外と女性の食事マナーを気にしています。
特にペアーズは婚活目的の人が多く登録していますので、「恋人として一緒にいて恥ずかしくないか?」「親や友人に紹介できるか?」がコッソリみられていると思った方が良いでしょう。
過去に有名美人モデルの女性の食べ方が汚いと、インターネット上でも話題になったことがあります。
いくら美人でも食事する素の姿が汚いだけで、一緒にいて恥ずかしいと思われてしまうのです。
心配な人は一度、信頼できる友人などに食べ方について見てもらい、少しずつ矯正しましょう。
7)言葉遣いが汚い
女性らしい言葉遣いが苦手だからといって、男性と同じような話し方をしていたら要注意!
汚い言葉遣いは、友達から恋人に発展しない大きな理由でもあります。
アナタはメッセージや会話中に、ウッカリこんな言葉を発していませんか?
・腹減った
・食う
・キモイ など
日常ではうっかり使ってしまいそうな言葉ですが、友達や家族・兄弟姉妹なら許されるでしょう。
しかし、男女の出会いの場であるペアーズなどでは、将来を見据えた付き合いを希望する男性が多くいることを忘れてはいけません。
無意識に汚い言葉を使っていると、友達から恋人に発展しない可能性が高まります。
8)お酒で悪酔いする
お酒を飲むことは悪いことではありませんが、お酒で悪い酔いする女性とは恋人に発展しない可能性があります。
飲み友達が悪い酔いしていると面白いかもしれませんが、最後まで面倒見ることの方がまれではないでしょうか?
デートで悪い酔いするアナタの姿を見て男性は「面倒くさくて介抱したくない」と思っているかもしれません。
特にヤリモクの被害に遭う女性も、お酒を飲まされていることがあるため、出会いの段階ではなるべく昼間のカフェなどアルコールの無い場をおすすめします!
ディナーデートなどでお酒を飲むこともあると思いますが、ほどほどにしましょう。
9)お金にだらしない
家計簿をつけていない女性に多いのが、お金にだらしない女性です。
特にペアーズにいる男性の場合、結婚を前提に考える人も多いため、女性のお金のだらしなさが目に付く場合があります。
しっかり計画を持ってお金を使っていれば別ですが、浪費グセや買い物グセ・旅行グセがある場合は要注意!
まずは家計簿をつけるところからスタートしてみましょう。
10)悪口が多い
悪口や下ネタを良く口にしている場合は要注意です。
女性同士なら良くあることかもしれませんが、男性は将来のことを考えている人も一定数います。
すれ違いざまに知らない人に「キモイ」などを無意識に言っているのを見て、相手を思い遣れない女性だと思われてしまい、「冷めた」という男性もいるくらいです。
これでは、友達から恋人に発展しないのも納得ですよね。
男性との会話は悪口ではなく、お互いの趣味の話や男性が興味をそそる話題を話す努力をしてみましょう。
まとめ
男性は、ひとりひとりの好みがあるものの、恋人にする女性に求めるものと、友達に求めるものが明確に違います。
知らずに男性と接していると、友達から恋人には発展しないでしょう。
また、出会いの段階から相手を思い遣れていない言動をする女性は、友達から恋人に発展しづらい傾向にあります。
この記事をきっかけに、これまでの自分の言動を振り返り、改善できることは今すぐ改善し、ペアーズでステキな出会いを見つけましょう!
コメントを残す