「いいねが多い男性は全員怪しい」
「イケメンでもないのにいいねが多くて怪しすぎる」
など、ペアーズを使っていて「いいね」の数の多さだけで男性を警戒していませんか?
「いいね」を集めるだけの男性や本当に怪しい男性もいるかもしれません。
中には、ありのままの自分を正直に表現したり、婚活中の女性が好きな「三高」「イケメン」スペックを持った男性も存在するのがペアーズです。
また、「いいね」の仕組みを理解していないことにより、せっかく「いいな」と思った男性がいても「いいね」の数だけで男性を怪しいと認定してしまい、貴重な出会いを自分から捨ててしまっている場合もあるかもしれません。
今回は、「いいね」が多い男性は本当に怪しいのかについて、「いいね」が多い男性のパターンなどについて触れていきます。
もくじ
怪しくない人もいる!「いいね」が多い男性5パターン
プロフィールを見た時に「いいね」が多い男性を「いいね」の数だけで怪しいと決めつけていませんか?
実際にやりとりをした際に本当に怪しい人もいますが、ペアーズで「いいね」が多い男性は全員が怪しいとは限りません。
まずは、ペアーズ内で「いいね」が多い男性5パターンを見ていきましょう。
1)本当に人気の男性
本当に人気のある男性は、マッチングするのが難しく、実態がわからないものです。
しかし、ちゃんと婚活や恋活目的でペアーズに登録している男性の中には、「いいね」が多くついている本当に人気の男性も存在します。
女性のハートを掴む「いいね」が多い男性は、プロフィールや写真で、爽やかながらも飾らないありのままの自分を出しているという特徴があります。
現在の自分の事実を伝えたプロフィールが内面重視の傾向にある女性に刺さっており、「いいね」が多い人気会員になっているのでしょう。
2)「いいね」で承認欲求をみたしている男性
「いいね」が多い男性の良くあるパターンとして、「いいね」で承認欲求を満たす男性がいます。
いわゆる「いいね乞食」といわれる男性は良くいる傾向にあります。遭遇したことのある女性もいるかもしれません。
「いいね」で承認欲求を満たす男性たちは、メッセージやプロフィールなども丁寧ではなく雑な傾向にあるので、マッチした後のやり取りを中止したほうが良いでしょう。
3)戦略がある男性
ペアーズを戦略だらけで行っている男性も「いいね」が多い傾向にあります。
戦略的にペアーズをやっている男性として考えられるのは以下のタイプが当てはまるでしょう。
・ヤリモク男性
・ブログ執筆の実態調査をしているブロガー/ライターの男性
・効率よく婚活をしたいと考えている男性
・客観的に見てもモテなさそうな男性
ペアーズには一定時間自分のプロフィールが検索上位に表示される「ブースト」機能など、ペアーズ内で追加課金することでマッチングを加速させる機能も充実しています。
ただし、戦略がある男性は全員が怪しいかというとそうではありません。
課金しながらでも効率よく婚活したいと考えている男性や出会いを加速させたい男性は、ペアーズを上手に使いこなしているといえます。
特に婚活においては、女性も含め多くの人と会うことになるでしょう。
多くの女性に会って自分と相性の良いたったひとりの女性を見つけるためには、多くの女性との出会作る必要があるのです。
4)業者の男性
業者とは、ペアーズなどのマッチングアプリを利用して自らのビジネスなどを販売するターゲットを探す企業や個人事業主の人たちのことです。
業者の男性の中には、インターネット上にあるイケメンの拾い画像を使い、ペアーズを運用している場合があります。
彼らは、ペアーズでは顔写真が重要であることを知っています。
業者は多くの人とマッチングしないと商品を売れませんから、イケメンの写真を使えば必然的に「いいね」が増えることも押さえているでしょう。
写真が1枚しかない場合や、雰囲気が似ているようでなんだか違う場合は、一度写真を送ってもらうように聞いてみて判断しても良いかもしれません。
5)三高でイケメンのハイスペック男性
ペアーズにも「高収入・高身長・高学歴」の三高と呼ばれる男性が一定数存在します。
ペアーズには充実したプロフィール機能もあるので、三高の事実を伝えるだけでも大変目立つ存在です。
特に、三高でイケメンのハイスペック男性は、婚活中の女性からの人気を集めやすいといえます。
「三高」に「イケメン」という要素が加われば、女性側としても何とかしてマッチングしたいと躍起になる方も一定数いることでしょう。
女性からの「いいね」が必然的に集まる「三高」スペックで「イケメン」ともなれば、男性も女性を選ぶ側に立てることが予想できます。
三高のイケメンハイスペック男性自体、出会うのは至難の業だといえますが、もし好みの男性だった場合は怪しまずに、まずはあなたも「いいね」をとばしてみてはいかがでしょうか。
6)元人気会員
「いいね」が多い男性の中には、元人気会員だった名残を遺している男性も一定数存在します。
ペアーズの累計会員数は1000万人いるので、いつでも人気会員が入れ変わる状態です。
「いいね」は一般的に30日で消滅するだけでなく、「いいね」が500以上の場合は「500+」という形でしか「いいね」の数を証明できません。
本当に人気の男性の場合は、男性のログイン率が低くても検索結果から「いいね」がつく可能性も考えられます。
また、元人気会員だった男性が何らかの理由で再度ペアーズを使って恋活や婚活をしなければならなくなり、前後で残った「いいね」が尾を引いているなど、様々な要因が考えられるでしょう。
「いいね」が多い!どこからが怪しい男性だと思われる?
では、ペアーズを使う女性たちは「いいね」が多い男性をどこから怪しいと思っているのでしょうか。
ペアーズにおける男性の平均「いいね」数は、20~50くらいだといわれています。
多くの女性は「いいね」が50個以上で怪しいと感じやすくなり、「いいね」が100以上ある場合だと「本当に普通の人なのか」という疑いでしか男性を見れなくなる傾向にあるようです。
「いいね」が多い男性のなかには、普通の人もいる可能性があることを考慮すると「いいね」の数だけで男性を怪しいと疑うのは早合点ともいえるでしょう。
ペアーズの「いいね」の仕組み?
ペアーズの「いいね」の仕組み、ご存知でしょうか?
ペアーズの「いいね」の仕組みを知ることで、「いいね」が多い男性を頭ごなしに怪しいと決めつけられなくなるでしょう。
「いいね」の仕組みとして最低限知っておきたい内容を2つに凝縮しました。
知っトク!1)ペアーズのいいねが多い=さらに増える可能性も
前提として押さえて欲しいのが、一定の「いいね」があることにより自然と「足跡」や「いいね」も増えるということです。
元々「いいね」が多い傾向にあると、「いいね」の数につられてついプロフィールを見たくなるのが人間というものではないでしょうか。
実際に足跡をつけて見に行った男性のプロフィールや写真が「いいね」を押したくなるようなものだった場合、人間の心理によって自然と「いいね」が増えていきます。
このように、ペアーズの「いいね」の増加の仕組みも覚えておくと、疑いから入ることなく男性を見れるので、何かと役立つでしょう。
知っトク2)いいねは消滅する!?
意外と盲点なのが、「いいね」が消滅する可能性があることです。
ペアーズの「いいね」は直近30日の反応が表示されています。
ですので、30日すぎると過去についた「いいね」が減ってしまうのです。
また、「いいね」を押した相手がペアーズを退会すると「いいね」が減るという仕組みも抑えておくべきでしょう。
このように、「いいね」が多いと思っていた男性も、1か月後に見てみたら「いいね」が減っていて怪しくもなんともなかったということもあり得るのです。
まとめ
ペアーズの男性会員の「いいね」平均数は20~50個だとされていますが、「いいね」の数が多いからといって全員が怪しいとは限りません。
本当にプロフィールなどがすてきな男性もまぎれ込んでいることから、「いいね」の数だけで相手を判断するのは危険だといえます。
「いいね」が多い男性が本当に怪しいかどうかは、実際にマッチングした後にメッセージのやりとりしないとわからないのが現実です。
男性が怪しいかどうかは、「いいね」の数よりも実際のマッチ後の会話やの行動などで判断したほうが良いといえます。
コメントを残す